お問い合わせ先

氏名
東京城北支部
E-mail
mailnfd.tokyojouhoku@docomo.ne.jp
電話
070-3080-3263070-3080-3263

イベント一覧

  • 開催期間
  • 支部名
  • イベント/会場
  • 参加費
  • 講師
  • 2024/06/01
  • 東京城北支部
  • 令和6年 東京城北支部報告会
    NFD花ファッションハウス(港区) 2階 研修室
  • 0円
  • 2024/06/01
  • 東京城北支部
  • 令和6年 東京城北支部報告会(付帯事業)
    NFD花ファッションハウス(港区) 2階 研修室
  • 4300円
  • 杉本 一洋

イベントレポート

秋の東京城北支部事業
開催日:2023年10月29日

NFD花ファッションハウス(港区)にて、福尾智美名誉本部講師を迎え、「アレンジメント~秋の終わりを情緒的に~」をテーマとした講習会を開催しました。デモンストレーションでは、少しドライになった植物や秋のバラをふんだんに使用し、季節の移ろいにピッタリな作品が2作品が披露されました。実習では、参考作品として講師が解説を加えながら制作しました。ドライリーフや蔓や講師自らが選び用意したリボンを使用した土台から手作りをし、作品の完成図を描きながら一人一人の秋の世界を表現した作品を制作しました。植物の状態と向き合いながら、キャラクターにも向き合いながらというNFDならではの植物を大切に活かす作品に仕上がりました。講習会の最後には参考作品で制作された作品の抽選会を行いました。秋晴れの気持ち良い天気の中、講師と参加者のにこやかな笑顔と、花と向き合う穏やかな時間に会場全体が包まれた講習会となりました。
記/小池智子

令和5年 東京城北支部総会及び付帯事業
開催日:2023年06月10日

アットビジネスセンター池袋駅前(豊島区)にて、令和5年東京城北支部総会及び付帯事業を開催しました。支部総会では、令和4年度の事業報告、収支決算報告、令和5年度の事業計画、収支計画の報告と審議事項の承認がされ、本部出向役員の加藤浩美常任理事より詳しい本部施策説明がありました。付帯事業では、金澤忍本部講師を迎え、「葉物を使った軽井沢アレンジメント」をテーマとした講習会を開催しました。参考作品として、葉物に少しの仕掛けを加えて、軽井沢を連想させるような爽やかでおしゃれなアレンジメントが3作品披露されました。実習では、オクラレルカの葉にワイヤーで仕掛けをし、和紙で作られた器を浮かせて魅せるというNFDならではの隠れた技術が光る作品を制作しました。講習会の最後には参考作品で披露された作品の抽選会を行い、当選者は講師のテクニックが沢山詰まった作品を持ち帰りました。参加者の笑顔あふれる、終始楽しい雰囲気の講習会となりました。
記/小池智子

秋の東京城北支部事業
開催日:2022年10月29日

アットビジネスセンター池袋駅前別館(豊島区)にて、石川すみえ本部講師を迎え、「素材を楽しむ秋のインテリアアレンジメント」をテーマとした講習会を開催しました。デモンストレーションでは、講習会のテーマに沿った「素材を楽しむ秋のインテリアアレンジメント」を基に、違うバリエーションの2作品が披露されました。アーティフィシャルフラワー・生花・鉢花・資材を組み合わせ、素材の違いを融合させながらまさに秋に似合う作品でした。講習会では、プラダン(プラスチック製のダンボール)・壁紙素材・生花・アーティフィシャルフラワーなど、素材を融合させた作品を制作しました。気持ちの良い秋晴れとなった講習会当日、参加者にアドバイスをして会場を周りながら、穏やかな語り口調と柔和な笑顔で接する講師の雰囲気も相まって、とてもアットホームな時間となりました。参加者からは、満面の笑顔で「楽しかったわ!」との声を聞くことができ、有意義な秋の一日となりました。
記/小池智子

令和4年 東京城北支部臨時総会(付帯事業)
開催日:2022年06月04日

アットビジネスセンター池袋駅前(豊島区)にて、令和4年東京城北支部臨時総会及び付帯事業を開催しました。臨時支部総会では、令和3年度の事業報告、収支決算報告、令和4年度の事業計画、収支計画の報告と審議事項の承認がされ、本部出向役員の渡辺紀子専務理事より詳しい本部施策説明がありました。付帯事業では、オランダマスターフローリストであるレン・オークメイド氏を講師に迎え、「LOVE LILY」をテーマとしたデモンストレーションと講習会を開催しました。流暢な日本語でユーモアあふれるトークをしながらのデモンストレーションは、作品の素晴らしさを堪能するとともに参加者の笑い声が絶えない賑やかで楽しい時間となりました。講習会では、ピンクの八重咲ユリを使用した、とても華やかで贅沢なアレンジメントを制作。使用される器もひと手間を加えてオリジナルにアレンジするテクニックに、会場からは感嘆の声が上がっていました。講習会の最後にはデモンストレーションで制作された10点の作品の抽選会を行い、当選者は講師のアイディアが沢山詰まった作品を持ち帰りました。コロナ禍で海外への自由な往来がままならない中、東京にいながら世界の文化に触れ、講師と談笑しながら制作する参加者の満面の笑顔が印象的で有意義な講習会となりました。
記/小池智子

秋の城北支部事業
開催日:2021年10月23日

アットビジネスセンター池袋駅前(豊島区)にて、河合透名誉本部講師を迎え、秋の城北支部事業として「平面構成」をテーマとした作品の講習会とデモンストレーションを開催しました。デモンストレーションでは、講習会のテーマに沿った「平面構成」を基に異なるバリエーションの2作品を披露。枝物や植物の表情、植物の美しさを活かした作品からは、秋の訪れを感じる深い奥行きを表現した素晴らしい世界を堪能しました。講習会が始まると、参加者の真剣な表情と姿勢、また、一人一人全員の作品にアドバイスをして会場を回られる講師の姿がとても印象的でした。約2年ぶりの開催となった支部事業でしたが、無事に開催することができ、何より、会場いっぱいの参加者の笑顔に出会えた有意義な秋の一日となりました。
記/小池智子

秋の城北支部事業
開催日:2019年10月26日

NFD花ファッションハウス(港区)にて、小松弘典本部講師を迎え、「錦秋~秋の風情に心躍らせて~」をテーマとしたデモンストレーションを開催しました。
自然あふれるたくさんの枝物や生花などの植物を使い、錦のように色鮮やかな美しい日本の秋を表現した9作品が披露されました。
参加者からの質問にもにこやかに答える講師の朗らかな雰囲気に、会場内もやさしい空気に包まれました。また、講師からのサプライズとしてさらに2点もの作品が披露され、参加者からは歓声が上がりました。最後は抽選会を行い、色鮮やかな作品の数々に、参加者は笑顔に溢れていました。
秋の風情を感じることができた有意義な時間となりました。
記/小池智子

平成30年度 城北支部総会(付帯事業)
開催日:2019年06月15日

ホテルグランドパレス(千代田区)にて、平成30年度総会及び付帯事業を開催しました。総会では、予算・決算の報告と審議事項の承認がされ、本部出向役員の白石由紀子専務理事より本部施策説明がありました。
付帯事業では、能村敏幸名誉本部講師を迎え、「エアプランツの揺りかご」をテーマとした講習会を行いました。フラワーデザインの構成理論を使い、ビーズ、リボン、スパンコールなどを用いた、夏らしい作品を制作しました。大変細かい作業で、小さなビーズとにらめっこする場面もありました。ビーズを通した波型ワイヤーを土台に巻き付け、吊り下げるテグスにビーズやスパンコールなどをアレンジすると、キラキラと輝く爽やかな揺りかごが完成しました。参加者が講師の周りに集まり、制作方法を真剣に見て学ぶ姿がとても印象的でした。
作品には「交差」の理論も用いており、NFDで学んだことがデザインとして実践できる、有意義な講習会となりました。
記/中島有矢

秋の講習会
開催日:2018年10月28日

ホテルグランドパレス(千代田区)にて、なかやまれいこ名誉本部講師を迎え「ブラウトブーケ」をテーマに秋の講習会を開催しました。参考作品のミニデモは、ファー、レース、リボン、チュールなどで作られたロマンティックなマンシュテに、美しいバラ、ダリア、アジサイ等の花々がエレガントにアレンジされ、楽しいお話と共に、華やかでモダンなデザインを得意とされる講師の作品が仕上がりました。実習では、チューテ型のアイアンに、白いフローラルテープ、レース、スパンコールリボンなどを使い装飾し、そのチューテにあしらうオーガンジーにもレース、パール、スパンコールリボンで細やかに装飾を施しました。その過程に、参加者からは「勉強になりました。レッスンにも取り入れたい。」などの声が上がりました。また、参加者ひとりひとりの進み具合を確認しながら丁寧に指導され、白いアバランチェ、スプレーウィット、ブルースター、斑入りアイビーを配置して仕上げるブーケに、会場は和やかな笑顔が溢れていました。
記/井上一恵

平成29年度 城北支部総会(付帯事業)
開催日:2018年06月02日

ホテルグランドパレス(千代田区)にて、平成29年度城北総会及び付帯事業を開催しました。支部総会では、本部施策のDVD視聴後、本部出向役員の山下秀子理事より詳しい説明及び質疑応答の時間がもたれました。
付帯事業では大髙啓二氏を迎え、「最新VMD情報+五感空間」をテーマとした、空間プロデュース、ディスプレイ装飾の講習会を行いました。空間プロデュース、ディスプレイ装飾の「光、音、香」の効果的な使い方を映像により学びました。大高氏の手掛けたディスプレイは、五感に響くものがあり、会場全体が大髙氏の世界に引き込まれました。ワークショップでは、「光、音、香」中の「香」について、アロマオイル3種(ゼラニウム・ユーカリ・ラベンダー)をブレンドし、好みの香りを制作しました。会場内は、香りとともに参加者の笑顔が広がりました。フラワーデザイナーとして「光、音、香」のエッセンスを加えられることが学べ、大変有意義な講習会となりました。
記/中島有矢

follow us