
2020年2月26日(水)~3月1日(日)にかけて、インドのジャイプルにて第13回WAFA世界大会(13th World Flower Show)が開催されます。
WAFA (World Association of Floral Artists:世界フローラルーアーティスト協会)は、「さまざまなフローラルアーティストの会員間の絆を深めて、フローラルアートおよびそれに関連した事柄についての情報交換を促進する」ことを目的に1981年に設立されたフラワーデザイン愛好家の世界最大の組織です。1か国につき1組織が加盟できることになっており、現在の加盟数は31か国・地域、会員総数は約10万人にわたります。公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(NFD)は、日本を代表して設立発起人国として加盟しており、NFD会員の方々もWAFAの会員となります。NFDでは2002年より3年間にわたり主催国を務めました。2005年には横浜で世界大会を開催し、世界中からたくさんの人々が出展、観覧しました。
このたび、この大会のコンテスト出展者および出展・観覧ツアー参加者を募集します。コンテストの全30部門の中には、各主催国が打ち出すユニークなテーマの部門がたくさん。世界レベルのコンテストに挑戦したい方、異なるバックグラウンドより織りなされる各国のフラワーデザインをご覧になりたい方、インドに一度は行ってみたいという方まで、たくさんの方々のご参加をお待ちしています!
(出展部門等の詳細については以下より「公式ショースケジュール」とその「参考訳」をダウンロードしてご参照ください)
会 期 | 2020年2月26日(水)~3月1日(日)(作品制作日2/26、撤去日3/1) |
開 催 地 | インド・ジャイプル「ディジ パレス」 |
出展・登録料 | ゴールド登録料:35,000インドルピー(約56,000円) シルバー登録料:25,000インドルピー(約40,000円) ※デモンストレーションやワークショップ等のイベント(登録者以外参加不可)参加へは別途料金が必要です。 ※ゴールド登録料には、開会・内覧式とガラディナーの参加料金が含まれます。 ※インポーズド(材料支給)クラス出展の場合、登録料に加えて11,000ルピーが必要です。 ※郵送クラス出展の場合、登録の必要はありませんが出展料5,000ルピーが必要です。 |
出展単位出 | 本部事業20単位(出展・観覧ツアー参加にて別途本部10単位が付与されます) |
公式ショースケジュールは下記からダウンロードしてください
ショースケジュールの日本語訳は下記からダウンロードしてください
日 程 | ①出展ツアー:2020年2月24日(月)出国 ~ 3月6日(金)帰国(12日間) ②観覧ツアー:2020年2月26日(水)出国 ~ 3月5日(木)帰国(9日間) ※ツアー内容の詳細は請求資料をご参照ください。 |
料 金 | ①出展ツアー:約447,000円 ②観覧ツアー:約390,000円 ※各ツアーとも燃油空港諸税・VISA費用別途 ※出展者の方は出展・登録料、観覧者の方は会場への入場料が別途必要になります。 |
ツアー参加単位 | 本部事業10単位 |
申込方法 | 出展ツアーに参加をご希望の方は、下記より参加希望書をダウンロードし、必要事項をご記入の上NFD事務局までまでご送付ください。後日、㈱JTBよりツアーの資料と正式申込書をお送りいたします。WAFAに 出展登録を行うための書類作成が必要になりますので、資料はお早めにご請求ください。 観覧ツアーに参加をご希望の方は、下記NFD事務局まで資料をご請求ください。 インド入国のためのビザ取得に時間がかかることから、お申込みと同時にパスポートの取得・更新手続きもお願いします。 |
申込締切 | 2019年5月30日(木)必着 |
ご出展される方はNFD公式ツアーをご利用ください! 出展者向けのツアーでは、現地での花材調達や、大会終了後のインド国内観光等が盛り込まれています。また、観覧ツアーもご用意していますので、出展されずにインドとWAFAを堪能したいという方もぜひお申込みください。
出展登録等の手続きのサポートは、本ツアーの参加者に限らせていただきますことを予めご了承ください。
NFD事務局 担当:北出
〒108-8585 東京都港区高輪4-5-6
Tel:03-5420-8741 Fax:03-5420-8748 E-mail:wafa@nfd.or.jp
死ぬまでに一度は行ってみたい!
1876年当時英国領であったインド。時の英国国王の息子であるアルバート王子の訪問に際し、歓迎のために街中をピンク色に塗り上げたことから別名「ピンクシティ」とも言われるジャイプルで、活気あふれるインドの空気に触れながら花とともに世界の人々と楽しい時間を過ごしてみませんか?
2020年 2月 24日~25日 | 登録手続き |
2020年 2月 26日 | 出展者作品制作/開会式 |
2020年 2月 27日 | 一般公開/表彰式 |
2020年 2月 28日 | 一般公開 |
2020年 2月 29日 | 一般公開/ガラディナー |
2020年 3月 1日 | 一般公開/作品撤去 |