「日本フラワーデザイン大賞2025」のコンテスト出展申し込み受け付け開始

約3年ぶりの開催となる今回のコンテストは、2025 年12 月5 日(金)~ 13 日(土)にNFD花ファッションハウス(東京都港区)にて開催します。

テーマは、「Bloomination~光り輝く、すべての人に開かれた花の世界~」

「Bloom(花開く)」と「Illumination(光の彩り)」を掛け合わせたテーマ。

それは、花々が光をまといながら咲き誇る、まばゆいひとときの表現です。

本コンテストでは、「未来への希望の種をまく」という想いが込められており、GREEN×EXPO 2027 のテーマ『幸せを創る明日の風景』とも響き合うものです。

そして、2027 年EXPO 内で開催予定の「日本フラワーデザイン大賞2027」では、『Florescence ~希望の種から繋ぐ、幸せな明日の風景~』(予定)をテーマに、今回の“ 種まき” が、“ 開花” という形で未来へとつながることを目指しています。

2025 年と2027 年、それぞれの舞台で咲く花が、一つのストーリーを紡いでいきます。

2回連続でのご出展をぜひご検討ください!

開催まであと・・・

170
17
3
44

Days

Hours

Minutes

Seconds

出展応募締切まであと・・・

85
17
2
44

Days

Hours

Minutes

Seconds

What’s New

日本フラワーデザイン大賞2025の新たな取り組みを以下にご紹介します。

詳細は、応募要項をご確認ください。みなさまからのたくさんのご応募お待ちしております。

開催概要

[名 称] 日本フラワーデザイン大賞2025
[主 催] 公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会 (略称:NFD)
[ 賞 ] 文部科学大臣賞(その他申請中)
[後 援] 文化庁、農林水産省 (その他 申請中)
[協 賛] 募集中(下記お問い合わせ欄に記載のメールアドレスまでお問い合わせください)
[出展料] 一次審査料 3,300円(税込)
      最終出展料 27,500円(税込)

コンテスト部門

1 アレンジメントA・B
2 ブライダルブーケ
3 花束
4 プティデザイン
5 フローラルアクセサリー
6 プリザーブドデザイン

出展資格

どなたでもご応募いただけます(年齢・性別・国籍・プロ・アマ・流派を問いません)。
1 部門につき1 人1 点。同じ部門でなければ、複数部門への応募・出展も可。(アレンジメン
トはA・B のいずれかのみ)

応募方法

「出展申込用紙①②」ともに必要事項を明記し、キリトリ線で切り離し、申し込み用紙裏面の[貼
り付け方法]に従ってデザイン画に添付し、下記提出先まで送付してください。

応募期間

2025年6月1日(日)~9 月10 日(水)

応募締め切り

9 月10 日(水)必着

提出先・お問い合わせ

〒108-8585 東京都港区高輪4-5-6
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)
「日本フラワーデザイン大賞2025」係
Tel. 03-5420-8741 Fax.03-5420-8748
事業部:fd-award@nfd.or.jp

参考動画 

「日本フラワーデザイン大賞」に関する動画を配信しています。※URLをクリックすると、NFD YouTube へ移動します

過去の入賞作品集を販売しています

タイトル価格(税込・送料サービス)
日本フラワーデザイン大賞2022 入賞作品集(フラワーデザイナー特別編集号)880円
日本フラワーデザイン大賞2019 入賞作品集(フラワーデザイナー特別編集号)1,100円
日本フラワーデザイン大賞2017 入賞作品集(フラワーデザイナー特別編集号) 1,100円
日本フラワーデザイン大賞2016 入賞作品集(フラワーデザイナー特別編集号) 1,100円
日本フラワーデザイン大賞2014 入賞作品集(月刊フラワーデザイナー2月号特別編集) 1,100円
日本フラワーデザイン大賞2013 入賞作品集(月刊フラワーデザイナー5月号特別編集) 1,100円
日本フラワーデザイン大賞2012 入賞作品集(月刊フラワーデザイナー5月号特別編集) 1,100円
日本フラワーデザイン大賞2011 入賞作品集(月刊フラワーデザイナー5月号特別編集) 1,100円
日本フラワーデザイン大賞2010 入賞作品集(フラワーデザイナー6月号) 1,100円
日本フラワーデザイン大賞2009 入賞作品集(フラワーデザイナー6月号) 1,100円
日本フラワーデザイン大賞2008 入賞作品集(フラワーデザイナー6月号) 1,100円

購入方法

下記「教材のご案内」→「その他教材はこちら」よりお申込みください。

教材のご案内

follow us