『Flower MJ』Vol.19を公開しました

2025.Nov/13

Flower MJ Vol.19 公開のお知らせ
「園芸療法の可能性 ―身体障害分野、社会性の面で期待される効用とは?―」

病気や事故によって身体に障害を負った方々にとって、“もう一度前を向く”ための小さなきっかけが、植物との関わりの中にあるかもしれません。

今回は、今年6月に「園芸療法とフラワーデザインの魅力 」ご執筆いただいた、西九州大学リハビリテーション学部リハビリテーション学科 教授・学部長の 小浦 誠吾先生 に、園芸療法の可能性について引き続きご寄稿いただきました。

植物を「育てる」行為が、失われた機能の回復を助け、心と体の調和を取り戻す力を持っています。

記事では、
・身体障害分野での園芸療法の意義
・「育てる行為」がもたらす社会性の向上
・療法の現場に活かせる具体的なアイデア
を紹介しています。

植物と人との関わりが、リハビリテーションや生きがいの再発見へとつながる——
その可能性を一緒に探ってみませんか。

▼詳細記事はプロフィールのリンク、または下記URLから
🔗 https://www.nfd.or.jp/flower-mj/20251113-fmj19/

また、「Flower MJ」では、農学博士・田中修先生(甲南大学特別客員教授)による人気連載「フラワーサイエンス」もあわせてお楽しみいただけます。
※FMJページ右上の🔍検索欄に「田中」と入力していただくと、これまでの記事が一覧でご覧いただけます。

▽『Flower MJ』とは? 

フラワーMJ(花業界のマーケティングジャーナル)は、新品種や市場動向、最新研究など、業界の最新情報をお届けするNFDの情報サイトです。

 次回公開予定日:毎月第2木曜日11時公開

※公開日が毎月15日から変更になりました

>>お知らせ一覧に戻る

follow us