
開催日時 | 2023年02月12日 |
---|---|
時間 | 13:00~16:30 |
イベント名 | 早春の支部講習会 |
会場 | JA・AZMホール(宮崎市) 別館201研修室 |
参加費(円) | 4000円 |
予定人数 | 35名 |
単位(支部単位) | 5単位 |
講師 | 井上 博登 |
詳細 | 有機的デザインのアレンジメント 参加費: 会員 4,000円 一般 4,200円 |
講習会管理ID | 273 |
開催日時 | 2023年02月04日~ 2023年02月05日 |
---|---|
時間 | 13:00~16:00 |
イベント名 | 「花の祭典2023」(講習会) |
会場 | イオンモール宮崎(宮崎市) |
参加費(円) | 500円 |
予定人数 | 20名 |
詳細 | 簡単で楽しく制作できる、県産花を使ったアレンジメント教室 |
特記事項 | ※この事業は受講者に対しては支部単位が付与されません。 |
講習会管理ID | 278 |
開催日時 | 2023年02月04日~ 2023年02月05日 |
---|---|
時間 | 9:00~17:00 |
イベント名 | 「花の祭典2023」(コンテスト) |
会場 | イオンモール宮崎(宮崎市) |
参加費(円) | 300円 |
予定人数 | 40名 |
単位(支部単位) | 5単位 |
詳細 | ■フラワーデザインコンテスト テーマ『花で照らすみやざきの未来』~ The Miyazaki future illminated by flowers ~ |
講習会管理ID | 279 |
JA・アズムホール(宮崎市)にて、令和4年宮崎県支部臨時総会及び付帯事業を開催しました。臨時支部総会では、令和3年度の事業報告、収支決算報告、令和4年度の事業計画、収支計画の報告と、審議事項の承認がされ、本部出向役員の上原真理子副理事長より詳しい本部施策説明がありました。付帯事業では、平野博美名誉本部講師を迎え「初夏を感じる」をテーマとした講習会を行いました。段ボールパネルやアーティフィシャルを使って土台を作り、初夏らしい枝モノやグリーン、ひまわりを使い、アレンジメントを制作しました。講師からは参加者一人ひとりに丁寧なアドバイスがありました。宮崎県支部としては久しぶりの講習会となり、花に癒され楽しいひとときとなりました。
記/田上幸恵
JA・AZMホール(宮崎市)の中研修室にて、高木優子本部講師を迎え、「material & form / 素材と形」をテーマとした秋の講習会を開催しました。参考作品や講師の作品集から、素材やその形、花の形をもとにしたデザインの基礎となる考え方などのレクチャーがありました。その後の実習では、NFDの基礎となる黄金比を使った土台のつくり方や、花の生け方、また粗密感を大切にした作品の完成度等のレクチャーがあり、とても素敵な作品が完成しました。
記/田上幸恵
JA・AZMホール(宮崎市)にて、平成30年度宮崎県支部総会及び付帯事業を開催しました。総会では、予算・決算の報告と審議事項が承認され、本部出向役員の的場ゆかり常任理事より本部施策の説明がありました。付帯事業では、石川すみえ本部講師を迎え、「~ Sweet ~ トレンドカラーからの創造」をテーマとした講習会を開催しました。花ファッションのトレンドの説明をおり交ぜながら参考作品が紹介され、その後、ブーケの制作となりました。白をメインとした花や資材を使い、柔らかで優しい雰囲気の作品が完成しました。
記/田上幸恵