Enchanted Floral Accessory Vol.12
Vol.12 ビニールコードを使った軽やかなアクセサリー
ふだんの生活の中でも使ってみたい、つくってみたいフローラル・アクセサリーを紹介。
デザイン・メッセージ
秋の気配を感じたら、エレガントなおしゃれを楽しみましょう!
とはいえ、残暑厳しい時季ですので、軽やかなアクセサリーをカラフルな衣装に合わせて、キュートなアシンメトリーデザインにしました。
大きさの違うリングを組み合わせ、ラメでキラキラと華やかさを演出します。
素朴な雰囲気のヘリアンサスもラメを塗って華やかに!!
デザインプロセス
◆制作上のポイント◆
肌に触れてもやさしい、ビニールコードを使うことによって、軽さと柔軟さを出します。
ビニールコードでつくったリングの大小の組み合わせ、花の配置をバランスよく制作することがポイントです。

[ 花材 ]
ヘリアンサス(ヒメヒマワリ) オキシペタラム(ブルースター)
STEP 1
ビニールコードにラメ入りネイルカラーを塗る。二重のリングをつくり、パールビーズで留める。
STEP 2
チョーカー部分や、一重のリングは、ワイヤでリングをつくり、刺繍糸でヴィッケルング(巻く)し、ラメを塗る。
STEP 3
ビーズをつなぎ合わせ、所々揺れるように、リング以外の縦のラインをつくる。step1・2でつくったパーツをワイヤで留めながら組み合わせる。
*ワイヤの切れ端が肌や服に当たらないよう、内側に曲げたり、小さなビーズを留めるなどして処理する。
STEP 4
ヘリアンサスにもラメを塗る。
STEP 5
ヘリアンサス、オキシペタルム(ブルースター)をフラワーデザイン用接着剤で留めて完成。
![]() |
デザイナー・プロフィール矢崎 伶奈 Rena Yazaki |
ヘアメイクアーティストからの視点
ヘア&メイクのポイント
今回紹介したフローラル・アクセサリーに合うヘア&メイクのポイントを紹介します。
ヘアメイクは大人クールをイメージ。メイクはアクセサリーと同じブルーをアイホールに、目のキワはグレーブラウンを細く入れて、印象を引き締めて大人っぽさを。
リップはベージュをオン。ヘアは、前髪は高めのポンパドールをつくり、サイド、バックの髪は中央に縦のラインに集まるようにピンでとめました。毛先はちらして、少しハードさを出します。
プロフィール
大野真理江 Marie OHNO
都内ヘアサロンに勤務後、ヘア&メイクアシスタントを経て、
2003年フリーランスとして活動を開始。
広告、CM、タレント、TV、イベント、舞台などで幅広く活動中。